今日突然届いたジムの訃報
いつかまた、Charと演るときがあるなら何を置いても‥と考えて
いたのにかなわぬ事になった。
このLiveのジムのソロの入りが超絶大好き
一番好きなのはScrew Driverだけど、あれはLiveでやることなかった
から動画も上がってなかったな 火花散るインストは最高
Thank you Jimmy,R.I.P.
Do Me A Favor ~ Jim’s Solo ~ Ruby Red Lips – PSYCHEDELIX
今日突然届いたジムの訃報
いつかまた、Charと演るときがあるなら何を置いても‥と考えて
いたのにかなわぬ事になった。
このLiveのジムのソロの入りが超絶大好き
一番好きなのはScrew Driverだけど、あれはLiveでやることなかった
から動画も上がってなかったな 火花散るインストは最高
Thank you Jimmy,R.I.P.
Do Me A Favor ~ Jim’s Solo ~ Ruby Red Lips – PSYCHEDELIX
定時ダッシュ勝平でChar@練馬文化センター行ってきました。
まさかこんなに早く練馬で2回めのCharがみれるなんて。セットリストは期待以上だったー。Thrill~I got musicの流れで発狂して、Happinessで泣いて、Rainbow Shoesでひっくり返って、Head Songで痙攣した。これは今年のLive心のベストテン1位だわ!まだこれしかみてないけど!
Char還暦Live@日本武道館。パンフの表紙、Charのシルエットの中に武道館の玉ねぎが。LPジャケットサイズで1000円ってなかなかサービス価格ねー。
Liveは『ROCK+』の曲順どおりに、ゲストたちも入れ替わり出てくる超豪華さ。ホーンズ入ったらいいナと思ってた佐橋さんの『Still Standing』にはスカパラホーンズが!それだけでも行った意味があったかも。石やんは療養中のため?来れず。阿部サダヲちゃんとのコントは生じゃなかったけど、スライドショー笑った。JESSEとの親子共演もあったり、ラストには自分の還暦ソングまであったりして感慨深く、たっぷり3時間楽しんだ。
次のLiveは、ジム呼んでほしいなー…
Player誌の最新号にCharが表紙&巻頭特集。ゴールドの表紙ロゴとCharシグネチャーモデルのストラトがマッチしてて超絶カッコイイ~。
新譜はいろんな世代の12人がCharをプロデュースしたとか。クドカンPのCharとかどんなんか楽しみだわ
昨年秋にチケットを買って、まだまだ先だと思ってたけどついに来てしまったChar 2014 TRADROCK TOUR@練馬文化センター。Charは何度もいろんな処でみているけど、徒歩10分のいつもの駅前でやるってのは初体験。練馬に全然来たことがなかったというChar、幼いころとしまえんには行ったとか。としまえんなのになんで練馬区なんだよ?!という定番ネタいただきましたw
実は長年近所で過ごしてたのに練馬文化センターの中に入るのは初めて。これから毎年やってくれたらなー。そしたらたとえ練馬を離れることになっても毎年来るさー。
最近のグッズほとんど買ってなかったのだけど今回のはなかなかかっこよかったのでTシャツとバッグとキーホルダーお買い上げ。使うよー着るよー
土曜の10:00、Charライヴのチケット予約のため練馬文化センターの特電にひさびさリダイヤル祭り。50分ほどでなんとか繋がった。早速翌日文化センターのチケットカウンターに行って引換、確保完了。もう12年ねりまにいるのに文化センターの中に初めて入った。席はそんなに前でもなかったけど、揺らしてやるぜねりぶん!