今年は年始からバタバタ忙しく年替絵に着手もできず…
ひとまずは初日の出と初詣で撮ってきたカットでご挨拶でございます。
本年もよろしくお願いします!
今年も掛川のエコパ駐車場で開催されたYZF全国ミー。今回はまた増えて600台集まったとか。その中でサンダーキャットは9台。去年より増えた!サンダーエースは20台‥まだねこよりたくさん生息しているんだなー。しかもみんなキレイにしてる。イイネー。イベント終了後はいつものようにさわやかでげんこつハンバーグ食べて、ねこ仲間で掛川市内に泊。エース組からの飛び入りもあって大変に楽しかった。来年も楽しみだナー。
東京モーターショー、今回の2輪各メーカーは東7と確認して直行。大半はそこへんにいて午後すぎに他のとこざーっと見るいつもの感じ。しかし海外の2輪メーカーは来なくなったなあ。HDが西館のエントランスにちょこっと出してたくらい?あ、BMWは見なかったー。モーターサイクルショーは毎年あるしそっちで見たらいいわね。
見たかったのはモンキー125と900RSなのでまあ満足。ヤマハは楽器もたくさん展示しててデザイン魂を感じたな。4輪はヤマハのクロスハブ以外はそんなに響くものなかったのであまり撮ってないです。今回はみらいちゃんも一緒だったので別の意味でいろいろ楽しかったけどねー(*’▽’)
サンダーキャットについにETC着けたので何処か走りに、と関越乗って行ってみた秩父ミューズパーク。前にあの花のイベントで訪れたことあったのだけど、広くて回り切れなかった。バイクで行くのは楽しいけどドール連れていろいろ巡るのはけっこう大変。
今年もアニメジャパンとかぶってたので駆け足で回ったけどいろいろ収穫あり。会場入りしたところでちょうとKTMブースで原田哲也トークショー始まったのでド真ん前で見たり、チームノリックの中原美海ちゃんとおねえさんたちがクシタニブースの前で並んで撮られてたので便乗したり、56designの前通ったら中野真矢くんに出くわしたり(!)
KSRたん同人誌持ってきてればよかったわー。
展示はヤマハとトライアンフとBMWが面白かったな。SCR950が緒好みでやばいー。
今年初めてのツーはちょっとひさびさ箱根・沼津方面。ターンパイク上がったところで富士山見えた。そんで沼津で大井川共水うなぎという幻のうな丼を食べる。超食べ応えあったけどお高いものだった。話のネタには充分なったけど。そのあとまたやま越えて江ノ電沿いを少し走って葉山まで行ってマーロウのプリン食べて帰還。うまいもの目的ツーはいいね。今度は鎌倉を目的地にして行ってみたいな。
昨日のサンタ大爆走、暖かくて走りやすかったー。
今回はKSRのブレーキ修理が間に合わなくてねこで参加。ならばサンタ服を雷ねこたんVer.にしようかと思ったけどそれも間に合わず。残念だー
途中、ハーレーのサンタ集団と何回も遭遇したり、普通のライダーさんとも手を振りあったり、もちろん街行くひとたちにもたくさん手を振られて写真撮られ。手を振ってくれた女のコみんなかわいかったよ!
渋谷センター街から道玄坂のホテル街までうねうね通ったのは面白かった。とあるお店の前には本職のミニスカサンタさんいたし。ねこで参加なのでクラッチワークの左手は疲れたけど‥
途中渋滞きつい箇所もあったりしたのでお台場までは行かず東京タワーから秋葉原まで行ったところで日が暮れたので終了。来年までにKSR直して復活しよう。サンタ服も2017ver作るよ!
最近全然更新できてなくて誠にスミマセン。
10/30に行ってきたYZF全国ミーティング。今回は台数が500台とまたどえらい増えたので、会場が掛川のエコパというスポーツ施設のPに変更に。500台来ても余裕の広さだったのであそこでよかったかも。
恒例のジャンケン大会で最後に車種別の争い?でベスラのブレーキパッドをゲット。MCさんに「サンダーキャットって知ってる?みんな見たことある?」とか云われつつ受け取りに。500台中の5台。1%だもんね。
最後にサンダーエースのみなさんと並べて写真撮って、掛川のさわやかでげんこつハンバーグ。うまかったー。
もう先々週の話になってしまったけど、マジカルミライ2016行ってきた話。土曜に企画展行ってアレコレ見てまわって、日曜にLive。幕張は遠くてめんどいけど、企画展会場に痛車展示まで併設されてたし見応えはあった。Liveはリンちゃんの「スイートマジック」が超絶かわいかったな(^ω^) 円盤もう予約した!