このところちまちまやってたシルクスクリーン印刷の仕込み、先週末でやっと版を作るところまで。スクリーンは「TシャツくんJr.」用で売ってる210mm×210mmのをカットして、100円ショップSeriaで売ってたフォトフレームに張りました。
シルクの版の仕組みってのは紫外線を当てると固まって、水洗いすると溶け落ちる薬品を使ったもので、Tシャツくんのスクリーンはそれが塗った状態で売ってるのです。んで、紫外線をマスクするための原稿をOHPフィルムに刷って、DVDとか入れるコンテナにブラックライト取り付けた自作感光BOXで20秒ほど紫外線に当てたあとハケで丁寧に水でなでなでして刷るところの薬品を落とすと。このよい加減をつかむのに3枚ほどスクリーン無駄にしてすごい量のティッシュ消費しました。
先ずはドール用のTにロゴ刷ってみたら細かい字でもまあいい感じ。ちょっとセンターずれたので、版の裏側にセンターを示すマーキング必要。このいろいろ得られたノウハウを別ページにまとめたい…けどもちょっといろいろ作ってからだな。